データと旅する感動いしかわ データと旅する感動体験いしかわ | 金沢大学先端観光科学研究所

  • TOP
  • 事業概要
  • NEWS/REPORT
  • TXとは
  • プロジェクト
お問い合わせ instagram
  • TOP
  • 事業概要
  • NEWS/REPORT
  • TXとは
  • プロジェクト
お問い合わせ instagram

newsお知らせ

  • ALL
  • NEWS
2025.07.24

NEWS

水辺のにぎわい創出へ 全国256箇所の水辺で乾杯 石川県内6ヶ所で実施

令和7年7月7日7時7分、全国256箇所で「水辺で乾杯」が一斉に行われました。

  • 加賀
2025.07.22

NEWS

能登町宇出津地区の 復興まちづくりワークショップに 豊島講師が参加。

2025年7月17日(木)、能登町「コンセールのと」にて、能登町が主催する宇出津地区の復興まちづくりワークショップが開催され、学識者として金沢大学先端観光科学研究所の豊島祐樹講師が参加しました。

  • 復興
  • 能登
2025.07.10

NEWS

能登の これからの復興に向けた調査

2025年6月20日、金沢大学先端観光科学研究所の川澄厚志准教授と融合学域の学生が、石川県輪島市の重蔵神社を訪問しました。

  • 復興
  • 能登
2025.07.07

NEWS

山代温泉で 加賀ウェルネスプロジェクトに 関する意見交換を実施

2025年6月5日、野村章洋教授と金居督之准教授が、山代温泉の旅館「界 加賀」および「あらや滔々庵」を訪問し、加賀ウェルネスプロジェクトに関する意見交換を行いました。

  • ウェルネスプロジェクト
  • 加賀

データと旅する感動体験いしかわ | 金沢大学先端観光科学研究所

〒920-1192 石川県金沢市角間町
e-mail:fitsadm.kanazawa-u.ac.jp

データと旅する感動いしかわ データと旅する感動体験いしかわ | 金沢大学先端観光科学研究所

内閣府 令和6年度
地域中核大学イノベーション創出環境強化事業
金沢大学 観光科学を核とした文理医融合研究による
新たな地域ニーズへの対応とイノベーション創出

© 2021 Frontier Institute of Tourism Sciences Kanazawa University

159